沖縄県立沖縄水産高等学校 (2023)

2022/09/27 海洋生物類型の取り組み動画(操船実技)(1年生宿泊実習)を掲載しました

沖縄県立沖縄水産高等学校 (1) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (2)

2022/09/27 令和4年度一般入学者選抜 合否判定基準を掲載しました

一般合否判定基準

2022/09/12 沖縄水産高等学校専攻科入試募集要項を掲載しました
以下の専攻科紹介資料も併せてご覧下さい

専攻科漁業科紹介資料
専攻科機関科紹介資料
専攻科無線通信科紹介資料

2022/08/05 海洋生物類型の取り組み動画を掲載しました

沖縄県立沖縄水産高等学校 (3)

2022/08/02 海洋技術科体験学習のご案内を掲載しました

沖縄県立沖縄水産高等学校 (4)

2022/07/22 海洋生物類型の取り組みを紹介した記事を掲載しました

沖縄県立沖縄水産高等学校 (5)

2022/07/19 夏休み前の注意喚起資料を掲載しました

※生徒用
protectorが使用されます
※困ったときは相談しよう

2022/07/15 PTA学校清掃美化活動の開催中止について掲載しました

※保護者の皆様へ

2022/07/11 体験入学(9/22)について掲載しました

 ※体験入学実施要項

2022/07/07 PTA会員(保護者の皆様)へ進路講話について掲載しました

※県内大学入試説明会~親子で知る今年の入試~(8/14)
 ※君の可能性が未来を変える講演会(8/20)

2022/07/04 沖縄水産高等学校専攻科 無線通信科のポスターを掲載しました

沖縄県立沖縄水産高等学校 (6)

2022/06/15 抗原定性検査キット配布事業について掲載しました

2022/06/15 令和4年度消防実施計画書を掲載しました

2022/06/14 4年目の省と活動省の日の4年目の基本政策を掲載しました

2022/06/07 スクール・ミッション及びスクール・ポリシーを掲載しました

2022/05/31 中学校職員対象の学校説明会について掲載しました

沖縄県立沖縄水産高等学校 (7)

2022/05/27 食品通信1(缶詰実習TV取材)を掲載しました

沖縄県立沖縄水産高等学校 (8)

2022/05/27 新型コロナウィルス対応について掲載しました

沖縄県立沖縄水産高等学校 (9)

2022/04/28 大型連休における注意喚起を掲載しました

※生徒用 protectorが使用されます

2022/04/15 校長挨拶を掲載しました

沖縄県立沖縄水産高等学校 (10)

2022/03/29 令和4年度入学者 2次募集合格発表

沖縄県立沖縄水産高等学校 (11)

2022/03/29 令和4年度入学者 2次募集合格発表

沖縄県立沖縄水産高等学校 (12)

2022/03/29 令和4年度入学者 2次募集合格発表

沖縄県立沖縄水産高等学校 (13)

2022/03/24 沖水通信6号を発行!!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (14)

2022/03/15 令和4年度入学者 選抜合格発表
(下記をクリック)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (15)沖縄県立沖縄水産高等学校 (16)
2022/03/03 令和4年度 入学者選抜について
 試験第1・2日目の3月8日(火)・9日(水)は直接
検査場に9時までに集合してください。
『健康状態申告書』,『各科タイプ・系列・芸術希望調査』を必ず持参してください。マスクの着用も必要です。
 下記の図をクリックし、前もって試験場の確認をしてください。
 ※健康状態申告書は1日目も2日目も必要ですので、忘れないようにご注意ください。

学校配置図 受験番号一覧表
沖縄県立沖縄水産高等学校 (17) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (18)

教室配置図 1階 教室配置図 2階 教室配置図 3階
沖縄県立沖縄水産高等学校 (19) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (20) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (21)
2022/02/21 卒業生の保護者の方へ協力依頼と,卒業式の心得です.
 保護者の皆様・卒業生の皆さん熟読し卒業式に参加してください.
沖縄県立沖縄水産高等学校 (22) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (23)
2022/02/17 PTA評議員のみなさまへ
「沖縄県立沖縄水産高等学校PTA細則の一部改正について」
先日配布した通知文のQRコードまたはURLからフォームへの入力
がうまくいかなかったと思います。入力できるようになりました
ので、申し訳ありませんが、再度、試行をお願いいたします。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (24)

2022/02/10 「3年生就職・進学準備期間中の心得」です。
心得をしっかり守り、卒業式を迎えましょう!!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (25)

2022/02/07 卒業式の案内です。ご確認のうえご参加下さい。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (26) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (27)
2022/02/01 推薦合格内定者の皆様へ
制服採寸の案内文(男子)についてホカマ衣料品店の電話
番号に間違いがありました。下記の文書をリック確認の
うえ連絡するよう、お願いいたします。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (28)

2022/01/31 2月4日(金)までの分散登校の日程です。
 下記をクリックし、確認して登校してください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (29)

「教師・保護者依存症予防研修会」のご案内  
今、子供たちの現状の問題に関わる防止対策の研修会で
す。ご確認のうえ、是非ご参加下さい。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (30)

2022/01/28 令和4年度推薦入学者選抜試験合格内定発表

沖縄県立沖縄水産高等学校 (31)

2022/01/20 1月24日(月)からの分散登校の日程です。
 下記をクリックし、確認して登校してください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (32)

2022/01/14 体調不良時の対応について、下記をクリックし確認
お願いします。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (33)

2022/01/13 黒潮寮における新型コロナウイルス感染について
下記の文書を確認してください。 クリック!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (34)

2022/01/11 推薦入試の面接について
  推薦入試における受検生の面接は中止いたします。
 受検生への周知をお願いいたします。 2022/01/07 感染者出現時の保護者への案内
  保護者の皆様確認宜しくお願いいたします。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (35)

分散登校の日程です。確認し登校してください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (36)

2022/01/06 帰宅した寮生が帰寮する祭の注意点です! 
 画像をクリックし確認ください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (37)

2022/01/05 ○児童生徒や保護者・学校関係者等に向けた
自殺予防に係る
 年始の文部科学大臣メッセージについて
 
中学生・高校生の
みなさんへ
画像クリック!!
沖縄県立沖縄水産高等学校 (38)    保護者や学校関係者の皆様へ
画像クリック!!
沖縄県立沖縄水産高等学校 (39)
明けましておめでとうございます
  明日の始業式の日程が、再度下記の通り変更になり
 ました。 再度確認のうえ、登校してください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (40)

2021/12/27 令和4年度入学 専攻科 繰り上げ合格発表

沖縄県立沖縄水産高等学校 (41)

2021/12/24 3学期 始業式の日程です!! 

沖縄県立沖縄水産高等学校 (42)

冬休みの過ごし方について、掲載しました。
  生徒・保護者の皆様ご確認下さい。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (43)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (44) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (45) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (46)
沖水通信5号を発行!!沖縄県立沖縄水産高等学校 (47)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (48) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (49) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (50)
沖水通信4号を発行!!
沖縄県立沖縄水産高等学校 (51) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (52)
歓喜! 11月2日海浜実習(遠足)を実施しました!! 
沖縄県立沖縄水産高等学校 (53) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (54)
2021/12/16 令和4年入学 専攻科入試 合格発表
沖縄県立沖縄水産高等学校 (55)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (56)
  ○入学確約書の提出について
  ○入学確約書(書式)
  ○入試得点の開示請求について 沖縄県立沖縄水産高等学校 (57) 2021/12/6 沖水祭について  
 12月11日(土)、12日(日)に予定していた「沖水祭」は、
コロナ感染症対策として、校内行事として「舞台祭」へ変
更しました。
 12月10日(金)に課題研究発表会(午前)、舞台祭(午後)
として実施します。
 保護者、地域の皆様には2年連続の中止となりますが、
ご理解の程お願いいたします。
2021/11/30 部活動生・年末大清掃(環境整備美化活動)の開催に
ついて
☆下記の要項を確認し出席の可否のアンケートにご協力下さい。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (58)

2021/11/26 歓喜! 新入生歓迎球技大会 開催!! 
 去る10月22日待ちに待った新入生歓迎球技大会を実施
しました。コロナ感染予防で学校行事がなくなる中、生徒みなさんが楽しく元気にエネルギーを発散しました。
  画像をクリックして、大会の様子をご覧下さい!!
沖縄県立沖縄水産高等学校 (59) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (60)
2021/11/05 海洋技術科実習風景(画像をクリック) 
沖縄県立沖縄水産高等学校 (61) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (62)
ツナ缶デザインコンテスト投票参加願い 
 来年度からツナ缶のデザインを変更します。
①~⑧のデザインのうち最も良いと思うもの1つを選ん
でください。※沢山の方々からデザインの応募がありまし
た。誠にありがとうございました。食品科学系列にて一
次審査を行い、8つを最終審査候補としました。投票期間は
本日より1119日(金)までです。皆様、投票お願いいたします。

下記アイコンクリック
沖縄県立沖縄水産高等学校 (63)
2021/10/11 PTAの協力を得て、生徒の活躍を横断幕にして設置しています。これまでに県大会や全国大会、コンテストなどで多くの成績を残しています。
2学期は県、九州の新人大会が開催される予定です。目標に向けて頑張れ!チーム沖水!
沖縄県立沖縄水産高等学校 (64) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (65) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (66)
2021/10/8 海洋生物類型紹介
沖縄県立沖縄水産高等学校 (67)沖縄県立沖縄水産高等学校 (68)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (69)沖縄県立沖縄水産高等学校 (70)
2021/9/24 9月27日(月)から全学年・通常登校・通常授業となります。   土・日で生活リズムを整え登校して下さい。
 体調不良等で休む生徒は、担任の先生に連絡して下さい。
2021/9/21 「マグロ缶詰ラベル」 新デザイン募集について
  募集要項等を確認し申し込んで下さい。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (71) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (72)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (73)
2021/9/13 全国高校総合文化祭 弁論部門 
  祝 優秀賞 仲間 大地

沖縄県立沖縄水産高等学校 (74)

2021/9/10 体験入学延期のお知らせ及び日程変更について 
  見出しの件について、下記の文書の通り変更しました。 ご確認下さい。
変更お知らせ 新 実施要項 申込み
沖縄県立沖縄水産高等学校 (75) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (76) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (77) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (78)クリック
黒潮寮生帰寮の案内について
  下記の文書を確認して、帰寮をして下さい。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (79)

分散登校延長について
  下記の文書の通り分散登校を延長します。
 登校日を確実に確認して登校してください。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (80) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (81)
2021/9/8 海洋サイエンス科ビーチクリーン活動に参加

 株式会社フェリシモ様、琉球ガラス村様、ビクトリー陶
器様と本校海洋サイエンス科が続けている、ビーチクリ
ーン活動が紹介されました。   写真クリック!!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (82)

海洋生物類型紹介沖縄県立沖縄水産高等学校 (83)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (84)

2021/9/7 祝・優勝 第19回全国水産・海洋高校食品技能コンテスト
   8月11日(水)、第19回全国水産・海洋高校食品技能
 コンテストがオンラインで開催され、本校から参加し
 た食品科学系列3年生の樋園千波さんが総合優勝しま
 した。
News5

沖縄県立沖縄水産高等学校 (85)沖縄県立沖縄水産高等学校 (86)

2021/9/3 令和4年度入学 専攻科入試について
 令和4年度入学専攻科入試の募集要項等を掲載致しました。
 ホームページ右側「入試情報」の専攻科の欄をご確認ください。
2021/8/30 分散登校期間中の過ごし方について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (87)

2021/8/27  2学期始業式の日程と分散登校については、下記の
 文書で確認し、登校して下さい。画像クリック
沖縄県立沖縄水産高等学校 (88) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (89)
2021/8/26 黒潮寮入寮生保護者の皆様へ ②
  帰寮の際の注意事項を 一部訂正 しました。
       下記文章にて再度確認して下さい。
         (画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (90)

2021/8/17 海洋技術科実習風景(画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (91)

2021/8/16 数学検定受検者へのお知らせ
 8月28日(土)実施予定の数学検定は予定通りに実施
します。当日の日程・注意事項は下記のPDFファイル
を確認して下さい。
数学検定(日程と注意点)クリック 1年2組の生徒の皆さんへのお知らせ

 クラスのTeamsを確認して下さい。

特に海洋生物類型の生徒は、しっかり熟読して下さい。 2021/8/10 令和2年度学校評価・学校いじめ防止基本方針を更新しま
した。下記をクリックし閲覧ください
令和2年度学校評価 学校いじめ防止基本方針
2021/8/6 生徒・保護者のみなさま
 県内では連日600名を超える新型コロナウイルス感染者が発
生しております。医療機関が逼迫し、助かる命も危険にさらさ
れている状況が続いています。県からの依頼文をご覧になり、
感染拡大にご協力下さりますよう、お願い申し上げます

沖縄水産高等学校の生徒・保護者の皆様へ
沖縄県緊急共同メッセージ
部活動制限について
家庭内感染予防について
沖水通信発刊しました
フラッシングコミュニケーションNo. 2フラッシングコミュニケーションNo. 3
沖縄県立沖縄水産高等学校 (92) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (93)
就職セミナーが始まっています。就職希望者は、
       確認のうえ必ず参加しましょう!!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (94)

2021/7/30 海洋サイエンス科1年海洋生物類型海洋実習風景

沖縄県立沖縄水産高等学校 (95)

2021/7/29 流通ビジネス・情報通信系列資格取得状況
沖縄県立沖縄水産高等学校 (96) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (97)
3年流通ビジネス系列販売実習を行いました。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (98) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (99)
令和3年度 県高等学校強化推進運動部にカヌー・
  ボクシング・男女バトミントン部が選ばれました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (100) 生涯スポーツ系列2・3年野外学習風景です
沖縄県立沖縄水産高等学校 (101) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (102)
2021/7/28 沖水通信1号発刊しました
沖縄県立沖縄水産高等学校 (103)沖縄県立沖縄水産高等学校 (104) 2021/7/21 食品系列実習風景です
 3年生マグロ冊製造実習(News3)
  食品科学系列の3年生が「マグロ冊製造実習」を行いました。
  海洋技術科の生徒が獲ってきてくれるマグロは主に缶詰の原
  料として使っていますが、漁獲後すぐに冷凍されそのまま本校
  の冷凍庫(-50℃)に運び保存するので鮮度は抜群!実は刺 
  身用として生で販売できるのです。

 3年生あんパン製造実習(News4)
   食品科学系列の3年生が「アンパン製造実習」を行いました。
  材料の計量、完成に至るまでの各種製造機器の操作を生徒主
導で行っています。
News3 News4
沖縄県立沖縄水産高等学校 (105) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (106)
学校活動報告書(サッカー部) クリック!!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (107)

令和3年度体験入学の案内
 下記アイコン、実施要項と募集期間変更を確認し
   エクセルファイルでの申込みをお願いします。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (108) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (109) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (110)
2021/7/20 GIGAスクール構想に関して、保護者の皆様へアンケートのご協力お願い。
 下記をクリックし、目的等をお読みになってから、QRコードよりご回答をお願いします。(7月31日〆切)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (111)

夏休み期間中の過ごし方について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (112)

2021/7/19 20日(火)終業式です
 21日(水)から夏季休業に入ります。 2021/7/16 福祉系列3年生実習風景(車いす体験)です

沖縄県立沖縄水産高等学校 (113)

2021/7/1 食品系列1年生実習風景です
 食品科学系列1年生が実習室使用練習のためクッキー製造体験
をしました。1cm角に切りそろえた生地を市松模様に並べ切りそ
ろえたり、型で抜いたり、思い思いの形や模様を作りました。出来
上がったものを試食してご満悦。持ち帰り家族や友人にあげたそう
です。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (114)

2021/6/25 沖縄水産高校で人工授精のシラヒゲウニを放流
下記をリンク
琉球朝日放送 沖縄テレビ放送
2021/6/18 来週21日(月)から一斉登校です
月曜日からの通常授業です。
遅刻しないよう余裕を持って登校しましょう!!
2021/6/17 食品系列第1回缶詰製造実習風景です
 食品科学系列の代表的実習製品「マグロ油漬缶詰」の第1回製造実習が6/2(水)〜6/3(木)行われました。2年生が分散登校で十分な人数が居ない中、470缶を製造しました。昨年は販売の機会がありませんでしたが、今年は皆さんに買ってもらえるよう頑張って沢山作ろうと思います楽しみにしてください(画像クリック)。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (115)

2021/6/16 就職希望の3年生へ
 進路部より就職情報が出ています(必ず見る)
(下記を必ずクリック!)

1.進路担当者よりお知らせ(スケジュール)
2.進路担当者よりご紹介(昨年度内定企業)
3.求人票見方(必ず確認)
➀応募前職場見学Part1(必見)
②応募前職場見学Part2(必見)
③応募前職場見学Part3(必見)
④応募前職場見学Part4(必見)
2021/6/14 接続
臨時休校期間は自宅学習期間です!クリック

沖縄県立沖縄水産高等学校 (116)

2021/6/11 保護者の皆様へご案内 
「イーネット沖縄大人の学びあい」
      ~スマホ・ネット活用 大丈夫?~

 子供たちを取り巻くネット環境の現状やその被害など、スマホ
・インターネットの適切な活用方法に関するオンライン講話が
視聴できます。
  ☆視聴申込み詳細は 下記をクリックしご覧下さい。☆
      「コチラ」 クリック
制服リサイクルはじめました。下記クリック

沖縄県立沖縄水産高等学校 (117)

2021/6/9 臨時休校期間中の過ごし方について
        ~不要不急の外出をしない~ クリック!!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (118)

臨時休校時における課題(全学年)
       休校明け提出します。

       2021/6/7 進学希望の3年生へ
 進路部より進学情報が出ています(必見)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (119)

新型コロナウイルス感染拡大における,教育長メッセージと臨時休校時における家庭あて通知文書を
               ご確認ください
沖縄県立沖縄水産高等学校 (120) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (121)
海洋技術科実習風景(画像をクリック)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (122) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (123)
2021/6/4 臨時休校期間中の過ごし方について
 下記の資料を確認して、自宅学習時間を過ごしてください。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (124)
PTA運営委員会について
下記「PTA運営委員会中止のお知らせ」をクリ ックしてご覧ください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (125)

2021/5/31 分散登校期間中の過ごし方について
 下記の資料を確認して、自宅学習時間を過ごしてください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (126)

2021/5/28 1・2年生の分散登校について
 下記の資料を確認して、5月31日(月)より登校してください

沖縄県立沖縄水産高等学校 (127)

2021/5/26 新型コロナウイルス感染拡大における、
   学級閉鎖及び部活動等の協力依頼について

 下記の文書をクリックし、ご確認ください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (128)

海洋技術科実習風景(画像をクリック)
  3年年船長コースによる県立博物館・美術館見学。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (129)

2021/5/25 PTA会員(保護者)のみなさま

「PTA総会 議案の提案」

 5月8日(土)に令和3年度第1回PTA評議員会を開催いたしまし
た。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながらPTA総会を開催することができませんでした。つきましては、PTA評議員会で承認を頂いた議決事項について提案いたします。Formsからご回答ください。ご協力をよろしくお願いいたします。なお、締切を6月6日(日)とさせて頂きますので、ご了承ください。
●R3第1 PTA評議会の会議情報
 ●沖縄水産高等学校PTA会則・細則
 ●令和3年度沖縄水産高等学校PTA総会議案 (ホームズ回答)
2021/5/20 コロナ感染における出校停止の課題(更新➀)
    下記をクリックお願いします!!
2年通信系列の生徒の数学Ⅱの課題について
2-YEARインテリジェンスアンドコミュニケーションシリーズ数学ⅱプロジェクト1
2-YEARインテリジェンスアンドコミュニケーションシリーズ数学ⅱプロジェクト2
2年情報通信系列電気基礎

2年情報通信系列モールス実習1の課題更新➀

2021/5/17
新型コロナウイルス感染について
本校において生徒の新型コロナウイルス感染が確認されました。
下記の公文をご確認ください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (130)

2021/5/11 学科系列紹介
  第24回沖縄産業教育フェアーのWebページにて、本校の
 海洋技術科、海洋サイエンス科、総合学科食品科学系列・
 情報通信系列の紹介ページが掲載されています。
 下記の画像をクリックして、ぜひご覧ください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (131)

2021/5/8 注文3沖縄県子育て総合支援モデル事業
 
ご案内「無料塾」
 上記の案内募集を行っております。
 詳しくは、下記をクリックのうえご確認ください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (132)

2021/4/30 GWの過ごし方について
 下記の「GWの過ごし方」を読んで、各事項をしっかり守り、 事件事故に巻き込まれずGWを過ごしましょう。
クリックお願いします!!
沖縄県立沖縄水産高等学校 (133)
2021/4/28 PTA評議委員会延長について
  下記「PTA評議委員会開催延期のお知らせ」をクリ ックしてご覧ください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (134)

2021/4/22 コロナにおける出校停止の課題
    下記をクリックお願いします!!
国語1年_自宅学習用プリント        
数学1年_自宅学習について(0422-0430)
数学1年_自宅学習用プリント(0422-0430)
2021/4/21 新型コロナウイルス感染について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (135)

2021/4/20 新型コロナウイルス感染について
 12組と本日自宅待機になった生徒及び312・グループ3
の生徒は明日421))も自宅学習を行って下さい。
保健所から明日中には連絡がありますので、422))
以降の日程については明日の夕方頃ホームページに掲載い
たします。ご確認をお願いします
三者面談の実施について

 4月21日(水)~27日(火)に実施される三者面談は、新型コロナ感染症予防対策を講じて予定通り行います。

ただし、体調不良や風邪症状等がある場合や、不安感で来校を控
えたい等、日時の変更が必要なご家庭は、担任に連絡するようお
願い申し上げます。
2021/4/19 新型コロナウイルス感染について

 本校において生徒の新型コロナウイルス感染が確認されました。312・3組の生徒は明日420))は自宅学習を行って下さい。421))以降の日程については、随時ホームページを確認して下さい。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (136)

2021/4/19 第4段階時における発熱や風邪症状がある生徒への対応について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (137)

2021/4/15 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
2年海洋技術科生徒全員で、カッター艇の船底塗料の塗り直し作業の実習風景です。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (138) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (139)
2021/4/13 学校徴収金のお知らせ
 プロテクター
  令和3年度学校徴収金・振替日については下記一覧表で、
 ご確認ください。
 なお、引落し口座の確認は、各自通帳を記帳の上、ご確認く ださい。

令和3年度学校徴収金一覧表

2021/4/5 入学式参加者変更のお知らせ
 入学式は、新入生と保護者1名 
 下記「案内資料」をクリックして確認ください
 
沖縄県立沖縄水産高等学校 (140) 2021/3/29 奨学のための給付金(一部給付)
提出期間:4月15日(木)
 提  出:沖縄水産高校 事務室
 対  象:新入生
 下記書類をクリックしご確認ください(複数ページあり)。
 右記「各種資料」「事務部より」からも確認できます。
応用
沖縄県立沖縄水産高等学校 (141)
記入例
沖縄県立沖縄水産高等学校 (142)
2021/3/25 「通学バスナビ」
 沖縄県企画部交通政策課の政策した「通学バスナビ」へのリンクを画面左下「関連リンク」に掲載しました。
 バス通学を検討している生徒のみなさん、ぜひご活用下さい。あわせて「エコ通学のすすめ」もご覧下さい。
2021/3/24 生徒指導部より(画像をクリック)
オアシス 守りたい 大切な自分大切な誰か
沖縄県立沖縄水産高等学校 (143) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (144)
海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 1年海洋技術科の生徒40名が美ら海水族館と海洋文化館へ校外学習へ行ってきました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (145)

海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 1年海洋技術科の生徒40名が実習船海邦丸の見学を行いました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (146)

2021/3/23 令和3年度 入学者選抜 2次募集 合格発表
 総合学科 2次募集 合格者(クリック)
2021/3/16 入学式のご案内(画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (147)

2021/3/15 合格者へお知らせ

沖縄県立沖縄水産高等学校 (148)

バス・モノレール通学費支援申請用紙
 HP右上にある「各種資料」からもダウンロードできます。

2021/3/12 フラッシュコミュニケーション(5号)発行(画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (149)沖縄県立沖縄水産高等学校 (150)

2021/3/10 令和3年度 入学者選抜 合格発表(画像をクリック)
 海洋技術科 合格者(クリック)
 海洋サイエンス科 合格者(クリック)
 総合学科 合格者(クリック)

県立学校入学者選抜の口頭開示について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (151)

2021/3/8 合格発表について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (152)

2021/3/2 自宅学習期間中の心得について
 下記ファイル(画像をクリック)より、ご確認くださいますよう、よろしくお願い致します。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (153)

第24期沖縄県産業教育フェア 高校生美ら産フェアへのご案内
 
今年度はインターネットを利用したWeb開催となっております。
 専門高校・特別支援学校で学ぶ生徒の作品をウェブで観覧できます!

URL:https:/churasanfair.com/
沖縄県立沖縄水産高等学校 (154)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (155)

2021/3/1 制服登校のお知らせ
 
緊急事態宣言が解除されました。3月10日(水)から制服登校になります。気候を考えて、夏服・冬服を選択してください。体育着登校は身なり違反になるので注意してください
2021/2/25 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 海邦丸5世が平成14年3月19日に竣工し、たくさんの生徒を載せて約19年間乗船実習を行い、長い航海を終えました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (156)

2021/2/24 令和3年度 入学者選抜について
 第1日目 3月3日(水)は直接検査場に集合してください。3日(水)の集合時間は9時15分とします。
『健康状態申告書』、『各科系列・類型希望調査』を必ず持参してください。マスクの着用も必要です。
 ※健康状態申告書は1日目も2日目も必要ですので、忘れないようにご注意ください。
下記ファイルより検査場を確認しておいてください。
 検査場確認ファイル
校舎配置図(画像をクリック)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (157)
各検査場配置図(画像をクリック)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (158) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (159)
2021/2/19 令和2年度 卒業・修了証書授与式のご案内について(追加)
昼間:リンゲ3月1日、3日(日曜日)
 受 付:午前9時15分~
 開 式:午前10時
 その他、式にご参列いただく際の注意事項等がございます。
 下記ファイル(画像をクリック)より、ご確認くださいますよう、よろしくお願い致します。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (160) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (161)
(追加)
 式典参加者は、当日受付にて「健康状態申告書」の提出があります。
 下記よりダウンロードし、スムーズな運営にご協力ください。
分割:生徒用   プロテクター
 専攻科: 
 生徒用   プロテクター

2021/2/10 3年生就職・進学準備期間の心得について
 下記ファイル(画像をクリック)より、ご確認くださいますよう、よろしくお願い致します。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (162)

「卒業式の心得」「卒業式に向けた3年生保護者の皆様への協力依頼」について
 下記ファイル(画像をクリック)より、ご確認くださいますよう、よろしくお願い致します。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (163) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (164)
2021/2/5 令和2年度 卒業・修了証書授与式のご案内について
昼間:リンゲ3月1日、3日(日曜日)
 受 付:午前9時15分~
 開 式:午前10時
 その他、式にご参列いただく際の注意事項等がございます。
 下記ファイル(画像をクリック)より、ご確認くださいますよう、よろしくお願い致します。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (165) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (166)
2021/2/4 令和2年度 沖縄県立沖縄水産高等学校 教育活動評価アンケート(保護者)
 平素より、本校の教育活動についてご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
 令和2年度における本校の教育活動を振り返り、次の4つの指標で評価して下さい。
 A:達成できた(そう思う)
 B:ほぼ達成した(ややそう思う)
 C:あまり達成できなかった(あまり思わない)
 D:達成できない(全然思わない)
 ご協力宜しくお願いします。
 教育活動評価アンケートはこちら

デコレーションケーキコンテスト結果発表(画像をクリック)
 昨年11月下旬、食品科学系列の生徒たちが取り組んだXmasケーキデコレーションコンテストの結果が出ました。最優秀賞は同点で2組でした。投票に協力して下さいました皆様、ありがとうございました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (167)

2021/2/2 問題行動の未然防止について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (168)

2021/2/1 緊急事態宣言下において発熱や風邪症状がある生徒への対応について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (169)

2021/1/25 令和3年度 入学者選抜について
 出願する書類の注意点を確認のうえ、書類提出お願いします。
 ※ホームページ右にある「入試情報」からも取得できます。
2021/1/19 次年度の入寮関連資料を公開しました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (170)

2021/1/12 令和3年度入学 専攻科 2次募集について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (171)

2020/12/28 令和3年度入学 専攻科 繰り上げ合格発表

沖縄県立沖縄水産高等学校 (172)

2020/12/24 生徒指導部より(画像をクリック)
生徒指導便り オアシス
沖縄県立沖縄水産高等学校 (173)
年末年始に向けた子ども達の
見守りについて
3年生及び保護者の皆様へ
沖縄県立沖縄水産高等学校 (174) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (175)
海洋サイエンス科マリンスポーツ類型授業風景
(画像をクリック)

 専門学校那覇日経ビジネスの先輩とアジア海洋沖縄の先輩が講話をしてくれました。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (176)
 プール・奥武島でのスクーバダイビング実習風景です。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (177)
 水釜でのスクーバダイビングの実習風景です 沖縄県立沖縄水産高等学校 (178)
 海洋サイエンス科マリンスポーツ類型では海に関する資格をたくさん取ることができます。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (179)
 海洋サイエンス科マリンスポーツ類型の授業は北部から南部までいろいろな場所で活動します。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (180)
2020/12/22 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 6年生と一緒に、海の環境問題に関する発表で使用するスライド作りをしました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (181)

海洋技術科実習風景(画像をクリック)沖縄県立沖縄水産高等学校 (182)
 1年海洋技術科の生徒40名がカッター(端艇)の船底整備を行いました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (183)

2020/12/18 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 高嶺小学校の6年生に「海の環境問題について考えよう」という講話を実施しました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (184)

令和2年度沖縄県高校新人大会・九州高校新人大会の結果報告(画像をクリック)沖縄県立沖縄水産高等学校 (185)
九州高校新人大会
(男子カヌー部)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (186)
カヌー九州スプリント 沖縄県立沖縄水産高等学校 (187)
沖縄県高校新人大会
(男子バドミントン部)(女子バドミントン部)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (188)
県高校新人体育大会
(バドミントン部男女団体V)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (189)
沖縄県高校新人大会
(ウェイトリフティング部)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (190)
2020/12/17 令和3年度入学 専攻科 合格発表

沖縄県立沖縄水産高等学校 (191)沖縄県立沖縄水産高等学校 (192)


 入学確約書の提出について
 入学確約書
 入試の得点の開示請求について

沖縄県立沖縄水産高等学校 (193)

2020/12/07 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 2年海洋技術科機関長コースは「溶接実習」及び「エンジン分解組立て実習」の2グループに分かれ実習を行いました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (194)

海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 本校専攻科を卒業し共同船舶株式会社の照屋誠一郎さん(2等航海士)を講師に招き、3年船長コースの15名がワイヤースプライス実践実技指導を行いました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (195)

2020/11/27 フードシリーズニュース6(画像をクリック)
 デコレーションコンテスト用のクリスマスケーキを作成しました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (196)

 一番いいと思うケーキを1つだけ選んで下さい。投票は12/18まで。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (197)

2020/11/24 海洋サイエンス科マリンスポーツ類型授業風景
(画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (198)

海洋サイエンス科マリンスポーツ類型授業風景
(画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (199)

2020/11/20 フラッシュコミュニケーション(4号)発行(画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (200)沖縄県立沖縄水産高等学校 (201)

2020/11/16 フードシリーズニュース食1(画像をクリック)
 食品衛生責任者の資格を取るため、本校にて講習会を受講しました。受講者全員が合格しました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (202)

フードシリーズニュース食2(画像をクリック)
 海洋博公園(美ら海水族館)へ施設見学に行きました。改めて命の大切さと食材として使わせて頂いている感謝の言葉を学びました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (203)

フードシリーズニュース食3(画像をクリック)
 琉球製罐、津嘉山酒造所へ施設見学に行きました。衛生管理の徹底ぶりや、酒造方法を知り学びの多い一日となりました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (204)

フードシリーズニュース食4(画像をクリック)
 ワクワクセカンドスクールにてマグロの解体ショーとすし握りの実演を行いました。光洋小の生徒の皆さんにとても喜んでもらいました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (205)

フードシリーズニュース食5(画像をクリック)
 ホテルサザンビーチ&リゾートにてテーブルマナー講座を受けました。コース料理を食べ、知識と栄養をたっぷり蓄えた一日となりました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (206)

2020/11/16 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 わくわくセカンドスクールが実施され、光洋小学校、阿嘉小学校の生徒77名が参加しました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (207)

海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 午後のプログラム。実際に獲ってきたメバチマグロ(56kg)を生徒達がマグロの解体を行い、小学生は驚いていました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (208)

2020/11/02 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 糸満中学校の生徒約170名と美々ビーチでビーチクリーン活動を行いました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (209)

2020/10/30 令和2年度 沖水祭中止のお知らせ
 令和2年12月12日(土)13日(日)に予定しておりました沖水祭は、新型コロナウィルス感染症の終息が見通せないため、生徒やご来場いただく皆様の安全を最優先に考えた結果、誠に残念ではありますが、中止という決断に至りました。
 沖水祭を楽しみにされていた皆様には、大変心苦しいお知らせではございますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2020/10/29 令和3年度 入学者選抜募集要項
 令和3年度 入学者選抜募集要項 及び 推薦合否判定基準 を下記のとおり掲載します。
  入学者選抜募集要項
  推薦合否判定基準
 ※ホームページ右にある「入試情報」からも取得できます。
2020/10/28 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 1年生が初めてのカッター実習を行いました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (210)

海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 糸満中学校に1年生に講話を行ってきました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (211)

2020/10/26 海生だより6号を発行しました!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (212)

海生だより7号を発行しました!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (213)

2020/10/22 海生だより4号を発行しました!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (214)

海生だより5号を発行しました!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (215)

2020/10/08
中学生対象学校見学会のご案内
 日 時:11月10日(火)13:00~
 対象者:中学生(全学年)、保護者、中学校教職員
恩恵:10/8(木)〜10/29(木)
 詳しい実施要項はこちら
学校見学会
参加申込書
沖縄県立沖縄水産高等学校 (216)
2020/10/02 専攻科入学者選抜試験に関するお知らせ

沖縄県立沖縄水産高等学校 (217)

2020/10/01 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 専攻科漁業科・機関科の修了式が行われました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (218)

2020/9/30 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 ロープを編み込むスプライスの実習を行いました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (219)

2020/9/28 「高校が指定された学校に指定された学校を強化することを願っています」
 今年度、本校のカヌー部とボクシング部が「沖縄県高等学校強化推進運動部指定校」に選ばれました。
 昨年度の沖縄県総体の結果とともに、両部活動の紹介をします。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (220) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (221)
2020/9/25 令和2年度 中学生体験入学
 9月24日(木)に体験入学が行われました。参加してくれた中学生と引率者の皆様、ありがとうございました。
 進路決定にお役立てください。
海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 62名の生徒が海洋技術科の体験入学に希望してくれました。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (222)

2020/9/24 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 1年生40名は2泊3日の海洋宿泊研修に行ってきました。目的は集団行動など相互協力の精神を養うことと、船での落水時に救助がくるまで海上に浮いておくための訓練です。
 事前オリエンテーションでは渡久山校長からの激励を頂き、生徒たちもより一層実習に向け気を引き締めました。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (223)
 プールとは違い、足のつかない海での平泳ぎは想像以上に体力を消耗しますが、周りに声を掛け合い無事に1日目を終えることができました。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (224)
 2日目は朝から遠泳訓練を行いました。前日に泳いだ疲れもある中、1日目よりも長い時間泳ぎ切りました。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (225)
 2日目が終わり、夕食はBBQでした。最終日に向けて英気を養いました。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (226)
 最終日には長距離を泳ぐのに慣れてきた生徒が出始めました。
 沖縄水産高校でしか経験できない遠泳実習を経て、心身共に大きく成長したと思います。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (227)
2020/9/7 令和3年度 専攻科入試について
 令和3年度専攻科入試の募集要項等を掲載致しました。
 ホームページ右側「入試情報」の専攻科の欄をご確認ください。
2020/8/28 8/31(月)からの通常登校等について
 令和2年8月31日(月)から通常登校となります。
 詳しい内容はこちらからご確認ください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (228)

2020/8/28 暴風警報発令時の生徒の登校について
 暴風警報の発令については、テレビ・ラジオ等の「台風に関する情報」や「ニュース」等で確認してください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (229)

始業式の校時表
 暴風警報発令時の対応に合わせて、下記の表も確認し登校してください。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (230)

2020/8/25 文部科学大臣よりメッセージ
生徒の皆さんへ 保護者や地域の皆様へ
沖縄県立沖縄水産高等学校 (231) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (232)
2020/8/24 体調不良者に対するフローチャート
 当日、発熱(37.5℃以上が目安)・風邪症状がある場合は、登校せず、自宅で休養すること。(出席停止扱い)
 発熱し欠席した場合は、
解熱後に風邪症状がなければ、登校可能とする(学校医からの助言)。
 詳しくはこちら
2020/8/21 「時差登校」「短縮授業」について
 
実施期間:8/24(月) ~ 8/30(日)
 対  象:全学年(1・2・3年)
 下記公文をご確認ください(画像をクリック)
教育長より 本校 校長より
沖縄県立沖縄水産高等学校 (233) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (234)
2020/8/19 生徒指導だよりを発行しました
 オアシス「臨時休業期間中の過ごし方」
 オアシス「SNSトラブルについて」
 詳しくはこちら
休業中の英語の課題
沖縄県立沖縄水産高等学校 (235)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (236)
2020/8/18 8月19日(水)登校日の日程について
 1年生: 9:45~10:00 完全下校10:20
 2年生: 10:30~10:45 完全下校11:05
 詳細はこちら

沖縄県立沖縄水産高等学校 (237)

2020/8/17 令和2年度PTA学校清掃美化活動の開催中止について
 8月29日(土)に予定しておりました、令和2年度PTA学校清掃美化活動は、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況を鑑み、中止とさせていただきます。
 参加をご検討していただいていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (238)

実用英語技能検定について
 重要なお知らせ(画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (239)

イベントニュース部を発行しました
Vol.4 Vol.5 Vol.6
沖縄県立沖縄水産高等学校 (240) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (241) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (242)
8/19水の1、2年生の登校について
 離島中北部・一部南部地域の遠隔地及び公共交通機関の不便な地域の生徒は、新型コロナウイルス感染防止のため出席停止にします。担任及び系列・コースの担当職員と直接連絡を取り、課題や遠隔授業(インターネットを通じた授業)の情報等の入手を行うようにして下さい。 2020/8/14 (3年生のみ)時差登校の延長について
 
朝SHRの開始時間は9時45分となります。
(1、2年生の)臨時休業の延長について
 登校日:8/19水
 登校時間など詳しくはこちら
共に実施期間を8/17月~8/21金とします。
※8/24以降の対応については、ホームページに掲載します。
2020/8/12 生徒指導だよりを発行しました
 オアシス「臨時休業期間中の過ごし方」
 オアシス「SNSトラブルについて」
 詳しくはこちら
2020/8/11 海生だより3号を発行しました!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (243)

中学校教職員対象学校説明会の中止のご案内
 8/14(金)に予定しておりましたが、コロナウイルス感染症対策のため中止となりました。ご了承ください。 1、2年生の臨時休業について
 実施期間:8/12(水)~8/16(日)
 8/17以降の対応については、本校HPに掲載します。
 詳しくはこちら
2020/8/4 休業明け時差登校について
 3年生のみ(8/11追加)
 8月11日(火)から14(金)までの登校時間は1時間遅くなり、
朝SHRの開始時間は9時45分となります。
詳しくはこちら 2020/7/31 健康観察報告
 コロナウイルス感染予防のため、あなたを含め、ご家族の健康状態を報告して下さい。
 下記の『健康観察報告』をクリックして回答して下さい。

健康観察報告

2020/7/30 生徒指導だよりを発行しました
 オアシス「夏休みの過ごし方」はこちら 2020/7/27 海生だより2号を発行しました!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (244)

学校要覧を更新しました
 『令和2年度 学校要覧』はこちら 2020/7/22
中学校教職員対象学校説明会のご案内
日:8月14日(ゴールド)13:00~16:00
 対象者:中学校教職員
恩恵:7/27(月)〜8/11(火)
 詳しい実施要項はこちら
中学校教職員対象
学校説明会申込書
沖縄県立沖縄水産高等学校 (245) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (246)
2020/7/21 学校案内パンフレット更新しました沖縄県立沖縄水産高等学校 (247)
 次年度は学科改編が行われ新学科も設立されるのでぜひご覧になってください。沖縄県立沖縄水産高等学校 (248) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (249)
2020/7/20 沖水通信(2号)訂正のお知らせ
 沖水通信2号に掲載(7/13)されていた中学生体験入学の時間が12:30からに訂正となりました。
 ※7/13PDFは訂正済み
2020/7/16 体験入学のご案内
 日 時:9月24日(木)12:10~15:50
 対象者:中学3年生
恩恵:7/20(月)〜9/4(ゴールド)17:00
 詳しい実施要項はこちら
 野球部体験についてはこちら
体験入学申込書 沖縄県立沖縄水産高等学校 (250) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (251)
海上生活よりお知らせ
 7月2日(木)、糸満市立高嶺小学校と合同で、シラヒゲウニの放流を行い、その様子がOTV,QAB,琉球新報、沖縄タイムスの各メディアで取り上げられました。
OTVニュースはこちら↓ QABニュースはこちら↓
沖縄県立沖縄水産高等学校 (252) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (253)
琉球新報はこちら↓ 沖縄タイムスはこちら↓
沖縄県立沖縄水産高等学校 (254) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (255)
2020/7/13 フラッシュコミュニケーション(2号)発行(画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (256)沖縄県立沖縄水産高等学校 (257)

PTA通信協会
 第1号、第2号議案に関する質疑を受け付けます。
HP7/2掲載資料をご確認の上、下記QRコードをクリックするかQRコードを読み込み行ってください。
質疑の期限は7/22(水)とします。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (258)

2020/7/10 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 マグロはえ縄操業に向けて、漁具の作成などの準備をしました。
 3日ごとにブリッジや機関室で4時間ずつ宿直業務をしました。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (259)沖縄県立沖縄水産高等学校 (260)
 はえ縄操業がスタート。朝6時に投縄を開始し、8時半ごろまではえ縄を設置しました。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (261)
 夕方、16時ごろから、揚縄を開始し、夜の12時まで作業は続きました。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (262)
 船員さんと専攻科の先輩方が、船上BBQを企画してくれました。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (263)
 最初は長いと思っていた航海もあっという間でした。海に係わる仕事がしたいという思いが強くなりました。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (264)
2020/7/7 ホームページ追加資料
 学校生活に『資格取得状況』を追加しました。
 進路情報に『進路先状況』を追加しました。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (265) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (266)
2020/7/2 PTA総会
 今年度の総会中止に伴いまして決算・予算に関する資料を掲載します。
 詳しくはこちら
 
差し替え資料(7/6追加)こちら
2020/6/26 海生だより1号を発行しました!

沖縄県立沖縄水産高等学校 (267)

契約プッシュ
 学校代表として出場する生徒を激励するため、部活動生による野球部応援動画と野球部による応援エールが行われました。(画像をクリック)

沖縄県立沖縄水産高等学校 (268)

2020/6/24 就職ガイド第9号を発行しました!
 詳しくはこちら
2020/6/22 校内慰霊祭
 今年度は全体集会ができないため、校内放送と資料を活用し、平和について考えました。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (269) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (270)
「翔洋碑」とは
 沖縄戦で戦没した沖縄水産学校の生徒53人、同窓生104人(昭和12年以降の日中戦争以降の戦没者を含む)、職員7人、計164人を祀っている慰霊碑です。
「折り鶴・平和のシンボルづくり」
 慰霊の日に向けて全校生徒で、生命の尊重や他人の立場を理解し思いやりの心、寛容の心を育成させる目的で生徒会が主となり取り組みました。
 特設授業の資料はこちら 2020/6/18 就職ガイド第8号を発行しました!
 詳しくはこちら
2020/6/16 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (271) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (272)
カッター艇(端艇)の降ろし作業とカッター漕ぎ ロープワークを行いました
2020/6/8 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
沖縄県立沖縄水産高等学校 (273) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (274)
ダイビングライセンス認定に向けて最終試験 カッター艇(端艇)の船底塗料の塗り直し作業
2020/6/4 「県立高等学校編成整備計画策定」に向けてのアンケート調査【専攻科は除く】
 アンケート調査を実施します。ご協力をお願いいたします。
 この調査は、今後の県立学校の10年計画をつくるための資料策定に関する沖縄県民の皆さまのニーズを調べるためのものです。下記のアイコンをクリックすると、アンケートに移行します。保護者・生徒・一般県民それぞれ内容が異なりますので、該当するアイコンを選択して各設問にお答えください。
 
回答期限は6月22日(月)までです。ご協力をよろしくお願いいたします。
  プロテクター 生徒用 一般県民用  
2020/6/4 体調不良者に対するフローチャート
当日、発熱(37.5℃以上が目安)・風邪症状がある場合は、登校せず、自宅で休養すること。(出席停止扱い)
発熱し欠席した場合は、インフルエンザと同様に解熱後2日経過後、登校可能とする(学校医からの助言)。

 詳しくはこちら
就職ガイド(保護者用)を発行しました!
 詳しくはこちら
2020/6/3 海洋技術科実習風景(画像をクリック)
 約40日間に及び遠洋航海実習に旅立ちました!
沖縄県立沖縄水産高等学校 (275)
2020/5/27 就職ガイド第7号を発行しました!
 詳しくはこちら
2020/5/22 校長だより発行しました 2020/5/22 分散登校について
期間:5月25日(月)~5月29日(金) 
 詳しい登校日、グループ、確認事項こちら
 時間割は下記より確認できます。
  1年生  2年生  3年生  専攻科
  2020/5/22 進路希望調査
新クラスと番号を確認して下記QRコードから回答してください。
1年生 2年生 3年生
沖縄県立沖縄水産高等学校 (276)    沖縄県立沖縄水産高等学校 (277) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (278)
QRコード以外は
こちらから
QRコード以外は
こちらから
QRコード以外は
こちらから
2020/5/20 保健室より
    1. 感染症対策・熱中症予防のため各自で飲み物(水筒など)を持参してください。
    2. マスク着用、ハンカチ持参を忘れないように。
 健康観察シート 登校前のチェックシート
※発熱や風邪症状がある生徒は学校に連絡し自宅療養してください
2020/5/20 進路希望調査(1年生対象)
新クラスと番号を確認して下記QRコードから回答してください。
沖縄県立沖縄水産高等学校 (279) QRコード以外は
こちらから
2020/5/20 休業中の課題提出について(2・3年生)
 国語・数学・英語の課題の提出は5月22日、日程終了後に各教科職員室に提出してください。 2020/5/20 就職ガイド第6号を発行しました!
 詳しくはこちら
2020/5/19 入学式日程
 日時:5月21日(木)13:00
 場所:海洋技術科・1組・2組はこちら
    3組・4組・5組・専攻科はこちら
 日程について、詳しくはこちら

始業式日程
 日程:5月22日(金)
 時間:10:00(本科2年 専攻科2・3年)
14:00(3年学部)
 詳しくはこちら
2020/5/19 第1回英語技能検定に関するお知らせ
 外部受検について(本校では中止!)
 詳しくはこちら
2020/5/15 奨学金だより発行しました
 詳しくはこちら

進学だより発行しました
 詳しくはこちら
2020/5/14 第1回英語技能検定に関するお知らせ
試験日時、申込期間等が変更になっています!
 詳しくはこちら
就職ガイド第5号を発行しました!
 詳しくはこちら
「部活紹介3」掲示しました
スポーツ部門の活動3
  男子テニス部   女子テニス部
文化部門の活動3
  アート部門   放送部   
ハンドメイド同好会
2020/5/11 登校前の健康チェック
 登校前に、こちらのチェックシートにて健康観察をお願いします。
健康観察シートとあわせてご利用ください。
2020/5/11 臨時休業中の登校日について
 詳しくはこちら
2020/5/8 入学式日程
日時:5月21日(木)13:00
場所:HR教室
 詳しくはこちら
始業式日程
日程:5月22日(金)
時間:10:00(本科2年 専攻科2・3年)
14:00(3年学部)
 詳しくはこちら
新入生体育着購入のお知らせ
日時:5月21日(木)入学式日程終了後
場所:体育館
 詳しくはこちら
2020/5/8 在校生への課題3
学年課題(科・系列や選択授業などの対象者はその課題もこなすようにしてください)
1年生
国語 算数 英語 理科 現社 体育 家族部門
情報(教科)
2年生
国語(2海) 算数 英語 理科 世界史(総合) 
体育 情報(教科)
3年生
国語(3海) 算数 英語 理科 体育 
情報(教科)

専門課題
総合学科
福祉サービス系列2年
 福祉サービス系列3年 
フードシリーズ2および3年   衣料品コンディショニングシリーズの学年全体 
生涯スポーツ系列2・3年 
1年間のインテリジェンスとコミュニケーションシリーズ 
2年間のインテリジェンスとコミュニケーションシリーズ  インテリジェンスアンドコミュニケーションシリーズ3年 
2020/5/8 1教科書代金のお知らせ
 先日掲載した教科書代金一覧表に誤りがありました。正しい表をご覧ください。すでに振込をした方におかれましては、後日、生徒を通して差額を徴収または返却いたします。ご迷惑をお掛けしまして、大変申し訳ありません。
 詳しくは
こちら
2学校における働き方改革に関する取組の推進について
 5月11日(月)から、本校での電話の取次時間を平日7:30~17:00にさせていただきます。
 ご不便をおかけするとは思いますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
 詳しくはこちら
2020/5/8 進路希望調査(2・3年生対象)
新クラスと番号を確認して下記QRコードから回答してください。
2年生 3年生
沖縄県立沖縄水産高等学校 (280) 沖縄県立沖縄水産高等学校 (281)
QRコード以外はこちらから QRコード以外はこちらから

2020/5/7
新入生への連絡
教科書販売について(追加案内)
※5/1の案内に、振り込みする場合の宛先名に誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした。
振込先:○「沖縄県教科書供給株式会社」
    ×「教科書供給株式会社」
以下に修正した案内文を掲載しております。

直接購入できない方は、代金を振込確認後、学校で受け取ることができるようになりました。
なお、振込者氏名は

クラス・番号・氏名・沖縄水産
の順番で入力するようお願いします。
 詳しくはこちら
振込期間:5月7日(木)~14日(木・午前中)
受取日時:5月15日(金)16:00 ~ 18:00
2020/5/7 登校日の案内
 登校の際は制服着用すること。
 遠方などの理由で当日参加できない生徒はあらかじめ必ず学校へ連絡すること(伝言可)。
総合学科/流通ビジネス系列
2年:5/7(木)10:00〜12:00(4番目のステージ流れる教室)
3年:5/8(金)10:00〜12:00(4階流ビ教室))

総合学科/海洋生命シリーズ
2年:5/12(火) 13:00~14:00(実習時集合場所)
3年:5/11(月) 13:00~14:00(実習時集合場所)
総合学科/衣料品コンディショニングシリーズ
2年:5/12(火)11:00〜12:00(コンディショニングルーム)
3年:5/12(火) 09:00~10:00(総合家庭教室)
※登校日に課題を配布します!
総合学科/食品科学系列
2年:5/11(月)10:00~11:00(一連の準備室の前)
3年:5/11(月)11:00〜12:00(一連の準備室の前)
登校日を設けない学科・系列
【オーシャンテクノロジーセクション】
 全コース
【総合学科】
 人文・自然教養系列 福祉サービス系列
 情報通信系列 生涯スポーツ系列
 マリンスポーツ系列
2020/5/1
新入生への連絡
教科書販売について(追加案内)
直接購入できない方は、代金を振込確認後、学校で受け取ることができるようになりました。
 詳しくはこちら
振込期間:5月7日(木)~14日(木・午前中)
受取日時:5月15日(金)16:00 ~ 18:00
教科書販売について(お願い)4/30掲示文
 詳しくはこちら

会場
  沖縄県教科書供給株式会社
  那覇市港町4-6-4 ℡:098-862-7031
デイプログラム

グループ1グループ:5/7(木)1年と2つのグループ:5/8(金)
グループ3グループ:5/11(月)1年4グループ:5/12(火事)
グループ5グループ:5/13(水)海の技術セクション1年:5/14(木)
離島・北部(金武町・恩納村以北の北部地域)・県外在住の生徒には振込確認後に郵送します。
2020/5/1 第1次航海乗船実習実施要項について
 詳しくはこちら 2020/5/1 「部活紹介2」掲示しました
 スポーツ部門イベント2   文化部門のイベント2
PTA総会の開催中止のお知らせ

 詳しくはこちら
奨学金だより発行しました
 詳しくはこちら
2020/5/1 就職ガイド(4号)発行しました
 詳しくはこちら

 
沖縄県立沖縄水産高等学校 (282)     沖縄県立沖縄水産高等学校 (283)
人事委員会HP 警察クラスは、この事件でHPを採用しています
本科情報通信系列・専攻科無線通信科の生徒へ
 令和2年4月から7月実施予定の無線従事者国家試験中止のお知らせ

 詳しくはこちら 2020/4/30 休業期間の再延長
 5月7日(木)から一定期間(2週間程度)
入学式、始業式期日変更についてお知らせ
 詳しくはこちら
2020/4/30 ゴールデンウィーク期間中の過ごし方
  1. 不要不急の外出を控え、基本的に自宅で過ごす。
    ※コロナウイルス感染拡大防止のためにご協力をお願いします。
  2. やむを得ず外出する際には、常時マスクを着用する。
    ※「自分自身がコロナウイルスに感染しているかもしれない」という意識を持って、「他の人に感染させない」気持ちでマスク着用の徹底をお願いします。
  3. 学校施設の閉鎖について
    ※ゴールデンウィーク期間中は学校施設内への立ち入りはできません。
生徒指導便り発行しました
 詳しくはこちら
新入生への連絡
教科書販売について(お願い)
 詳しくはこちら

会場
  沖縄県教科書供給株式会社
  那覇市港町4-6-4 ℡:098-862-7031
デイプログラム

グループ1グループ:5/7(木)1年と2つのグループ:5/8(金)
グループ3グループ:5/11(月)1年4グループ:5/12(火事)
グループ5グループ:5/13(水)海の技術セクション1年:5/14(木)
離島・北部(金武町・恩納村以北の北部地域)・県外在住の生徒には振込確認後に郵送します。
ロッカー使用について
 詳しくはこちら
2020/4/24 就職ガイド(3号)発行しました
 詳しくはこちら
2020/4/24 アンケートの回答願い
 臨時休業中における健康状態と課題の取り組み状況について、以下のQRコードを読み取りWebアンケートでの回答をお願いします。友人などへの周知のご協力もお願いします。    
沖縄県立沖縄水産高等学校 (284) QRコードでの回答が
できない場合はこちら
2020/4/17 新クラス時間割
 下記リンクよりご確認ください
  1年生  2年生  3年生  専攻科
在校生への課題
学年課題
 下記の表を確認し課題に取り組んでください
沖縄県立沖縄水産高等学校 (285)
1年生
 国語  算数  英語  情報(教科)
2年生
 国語  算数  英語  情報(教科)  理科
 日本史・地理(海技科・総合学科)
3年生
 国語  算数  英語  情報(教科)
 世界史(SEAテクノロジーセクション)
専門課題

 下記の表を確認し課題に取り組んでください
沖縄県立沖縄水産高等学校 (286)
海洋技術部門
 Sea Technology 2年   3年
総合学科(全系列作文あり)
 原稿用紙
 海洋生命シリーズ 流通ビジネス系列
 フードサイエンスシリーズ インテリジェンスコミュニケーションシリーズ
進学だより(No.1)発行しました

 詳しくはこちら
沖水通信(1号)発行しました
 詳しくは
こちら
「部活紹介」掲示しました
 スポーツ部門の活動   文化部門の活動 2020/4/17 奨学金だより発行しました
 詳しくはこちら
2020/4/15 教育長よりのメッセージ
 こちらからご確認ください。 2020/4/15 始業式・入学式の再延期について
 始業式:5月7日(木)通常時の登校
 入学式:5月7日(木)13:30開式

 詳しくはこちら

新クラスの訂正について

 1年生 海洋技術科において訂正がありました。訂正版をご確認ください。
 訂正版はこちら就職ガイド(2号)発行しました
 詳しくはこちら
2020/4/13 新クラス発表
個人情報保護の観点から学校への問い合わせはご遠慮願います
  新1年生   新2年生   新3年生
沖縄県立沖縄水産高等学校 (287) 2020/4/10 自宅待機時の注意について
  1. 不要不急の外出は控えること。特に学校の校時中にあたる時間においては、自宅待機を徹底すること。
  2. アルバイトについては、学校の校時中にあたる時間は禁止です。
  3. やむを得ない理由で外出をする場合は、保護者の監督下において行うこと。

問題行動の未然防止については下記をご確認ください

保護者の見守りと指導について
生徒の過ごし方について
沖縄県立沖縄水産高等学校 (288) 2020/4/10 就職ガイド(1号)発行しました 沖縄県立沖縄水産高等学校 (289) 2020/4/9 就学支援金関係書類の提出期限延長について
(提出を予定している新入生・保護者の皆様へ)

件名期間:4/20(月)16:30
 ※再度入学式が延期になった際も提出期限は上記とします。

提出方法:本校事務室に直接提出、もしくは郵送(必着)でお願いします。

沖縄県立沖縄水産高等学校 (290) 2020/4/9 新型コロナウィルス感染拡大防止に係るお知らせ
生徒・保護者はこちらをご確認ください。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (291) 2020/4/9 在校生へ課題のお知らせ
こちらをご確認ください。 ※情報通信系列の生徒はこちらもご確認ください。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (292) 2020/4/8 4月定期海技士国家試験受験生徒へ
受験時の遵守事項についてのお知らせが、沖縄県総合事務局(運輸部)HPに掲載されていますので必ず確認して受験するようにして下さい。 沖縄県立沖縄水産高等学校 (293) 2020/4/8 校長だより発行しました 沖縄県立沖縄水産高等学校 (294)

FAQs

沖縄水産高校の合格基準は? ›

(1)3ヵ年の内申評定平均2.7以上とする。 (2)調査書の「出欠の記録」について、正当な理由のない欠席、遅刻、欠課がそれぞれ 3ヵ年で計30回以内であること。 (3)当日の面接の評価がB以上であること(ABCの3段階) (4)自己表現については、各項目において以下の表の通りABCの3段階に分ける。

水産高校の実習費はいくらですか? ›

実習関係費は類型によって3年間で5~15万円と、多少の開きがあります。 年度によって多少異なりますが、類型ごとに行き先の異なる修学旅行(航海技術・機関工学類型は短期航海と遠洋航海実習)の費用を含めると、目安は次の通りです。 また、これらの他に、資格を取得する際は、別にお金がかかります。

沖縄水産高校の偏差値はいくつですか? ›

沖縄県立・国立・市立の偏差値
偏差値区分高校名
37沖縄県立沖縄水産高等学校
37沖縄県立具志川商業高等学校
37沖縄県立具志川商業高等学校
37沖縄県立具志川商業高等学校
114 more rows

沖縄水産高校の倍率は? ›

各学校の志願状況をみると、美来工科(ITシステム)2.18倍がもっとも高く、ついで美来工科(コンピュータデザイン)2.04倍、那覇西(体育)1.94倍、沖縄水産(海洋技術)1.92倍、前原(総合スポーツ)1.73倍、中部農林(熱帯資源)1.65倍、沖縄水産(海洋サイエンス)1.69倍、小禄(情報ビジネス)1.60倍等が ...

那覇国際高校の偏差値はいくつですか? ›

学科別の偏差値
学科名偏差値
普通科61
国際56

陽明高校の偏差値はいくつですか? ›

2023年 沖縄県の偏差値一覧
偏差値高校国公私立
42陽明高等学校公立
41首里東高等学校公立
40北谷高等学校公立
40西原高等学校公立
29 more rows

沖縄水産高校のクラス数は? ›

6つの系列で構成 4クラス 定員160名

基礎学力の定着と専門知識の習得 を両立させ、国立大学等の上級学校進学や、水族館等水圏生物に関わる仕事、増養殖業の技術者、マリンスポー ツに関する資格を取得しマリンスポーツインストラクターなどを目指す生徒を育成します。

偏差値とはなにか? ›

偏差値とは、テストを受けた集団の中で自分がどれくらいの位置にいるかを表す数値で、平均点を偏差値50になるように変換し、その基準からどれくらい高い(または低い)点数だったかを表します。 自分の実力を相対的に把握できる便利な数値なのです。

コザ高校の偏差値はいくつですか? ›

2023年 沖縄県の偏差値一覧
偏差値高校国公私立
48コザ高等学校公立
48小禄高等学校公立
47読谷高等学校公立
46糸満高等学校公立
29 more rows

普天間高校の合格ラインは? ›

2023年度普天間高校(普通科)の合格ラインをある角度から見ていきたいと思います! 普天間高校は当日点の方が配点が高いです。 合格者平均内申点は230点です。 合格者で多いのは内申点158点、当日点230-240点前後ですね!

那覇高校の倍率は? ›

2022年 高校入試 最終倍率
高校学科倍率
那覇普通1.17
首里普通1.25
染色デザイン1.38
首里東普通0.81
61 more rows
Feb 23, 2022

琉球大学の偏差値は? ›

琉球大学の偏差値は43~77となっている。 人文社会学部の偏差値は54~58、教育学部の偏差値は47~54、国際地域創造学部の偏差値は53~57、国際地域創造学部夜間主コースの偏差値は51~54、理学部の偏差値は44~55、工学部の偏差値は43~51、医学部の偏差値は55~77、農学部の偏差値は47~56となっている。

那覇国際高校の学費はいくらですか? ›

保護者の皆さまには、高等学校就学支援金および授業料制度について御理 解、御協力いただき感謝申し上げます。 さて今年度も「沖縄県立高等学校等の授業料等の徴収に関する条例」に基 づき、毎月の授業料を納入していただきますようお願いいたします。 合計金額 118,800 円 口座振替による一括納入は対応いたしかねます。

那覇国際高校の一般入試の倍率は? ›

このほか、開邦(学術探究)1.36倍、球陽(理数)1.20倍、球陽(国際英語) 1.28倍、那覇国際(普通)1.18倍、那覇国際(国際)1.46倍、向陽(普通)1.42倍、向陽(理数)1.38倍、向陽(国際文)1.15倍等。 一般入学は今後、3月8日と9日に学力検査を実施。

倍率とは何ですか? ›

倍率とは 倍率とは、募集定員に対して何倍の人が応募したかを表す数値を指す言葉です。 具体的には、「〇人のうち1人が合格すること」を意味しています。 たとえば、2倍の倍率であれば、「2人のうち1人合格する」ことになります。

陽明高校の昔の名前は? ›

本校は昭和53年に大平高校として発足。

陽明高校の大学進学率は? ›

陽明高校は進学校ではないため、大学に行きたいために陽明高校に入るという中学生は少ないのですが、実は毎年のように沖縄県内外に一定数の大学進学者を排出しています。 令和2年度の進学決定率は87.1%だったようで、琉球大学や県外の私立大学へも合格者を出しています。

沖縄の陽明高校の倍率は? ›

データについて
高校名学科名一般倍率
R4
陽明高校総合学科0.80
与勝高校普通科0.59
読谷高校普通科1.11
8 more rows

浦添商業の偏差値は? ›

2023年 沖縄県の偏差値一覧
偏差値高校名国公私立
39 - 40美来工科高等学校公立
39浦添商業高等学校公立
39宜野湾高等学校公立
39中部商業高等学校公立
29 more rows

糸島高校 何科? ›

基本情報
学校名糸島高等学校
ふりがないとしまこうとうがっこう
学科普通科(47)
TEL092-322-2604
HPhttp://itoshima.fku.ed.jp/html/
3 more rows

知念高校の偏差値は? ›

2023年 沖縄県の偏差値一覧
偏差値高校国公私立
46知念高等学校公立
40 - 45那覇商業高等学校公立
38 - 43沖縄工業高等学校公立
39 - 42浦添工業高等学校公立
29 more rows

何点で偏差値1? ›

偏差値を1アップさせるには、「標準偏差+10」が必要な得点といわれています。 たとえば、2017年度1年11月記述模試では、偏差値1アップするのに国数英総合で約4.5点、教科別では約1.5〜2.0点ほどが必要という結果に。

オール5だと偏差値いくつ? ›

③オール5は偏差値が65以上

世界で一番偏差値の高い大学はどこ? ›

2023年世界大学ランキング
順位大学名および所在地
第1位オクスフォード大学
イギリスオクスフォード
第2位ハーバード大学
アメリカケンブリッジ
36 more rows
Jan 29, 2023

コザ高の合格ラインは? ›

内申点型であれば、内申点195点、当日点110~120点がボーダーかと思います。 バランス型であれば、内申点105点、当日点160-170点がボーダーかと思います。 あくまでも参考なので、学校での態度や諸々の評価で前後することをご理解ください。

コザ高校の倍率は? ›

コザ高校の志願倍率(初回と最終)
コザ高校初回最終
2019年度1.221.15
2020年度1.361.25
2021年度1.331.23
2022年度1.191.12
1 more row
Feb 23, 2023

普天間高校の平均内申点は? ›

公立高校(中頭・特別)
学校名学区内申平均
普天間 普通中頭148.9
読谷 普通 特進クラス中頭136.1
向陽 国際文特別135.2
具志川 普通中頭138.9
44 more rows

内申点の求め方は? ›

5段階評価×9教科=合計45点

各教科の内申点は5段階で評価され、9教科分あるので内申点の満点は45点となります。 この各教科の評定合計を指して「内申点」と呼ぶことも多いので、把握しておきましょう。 たとえば「うちの子の内申点は30点」といった具合です。

普天間高校の一般入試の倍率は? ›

志願倍率が最も高かったのは西原(普通科・健康科学)の3・00倍。 次いでコザ(普通)2・96倍、向陽(普通)2・90倍、球陽(理数)2・64倍、普天間(普通)2・57倍となっている。 中高一貫教育校のうち、選抜がある連携型入学の本部、久米島の両校は全体で定員200人に対し、...

那覇高校のレベルは? ›

那覇高校の偏差値は「54」です。 沖縄県内では17位、その中で公立高校の中では10位です。 真面目な校風で、毎年国公立大学の合格者は130人程度です。

那覇西高校 どんな学校? ›

那覇西高等学校は1986年に創立され、全国で初めて国際人文科を設置した高校です。 校訓は「じりつ」で、自律と自立を重ね、ひらがなの「じりつ」という表記となっています。 普通科6クラス、国際人文科2クラス、体育科1クラスが設置され、全科とも文武両道を目標としています。

那覇国際高校 どんな学校? ›

那覇国際高校は那覇市天久にある高等学校です。 校舎は那覇市おもろまち近くに位置しており、新都心公園やサンエー那覇メインプレイスなどの大型商業施設も近く、かなり立地に恵まれている高校です。 また、県内屈指の進学校でもあり、卒業生の大半は大学に進学します

偏差値40とはどれくらい? ›

偏差値40はどのような位置づけ? 偏差値の定義を踏まえると、偏差値40は、平均よりも低い点数を取ったということになります。 100点満点のテストで60点が平均(=偏差値50)だった場合、偏差値40は45点程度です。

偏差値50とはどれくらい? ›

偏差値50の位置づけ

偏差値50を取ったとき自分がどのくらいの位置にいるかは、パーセンテージで知ることができます。 偏差値50は最上位からの割合が50%のところに位置し、100人の受験者がいたとすれば順位は50位です。 ちょうど真ん中ということになります。 ちなみに、偏差値65は最上位から6.68%。

偏差値60とはどのくらいか? ›

偏差値60は上位16%、つまり100人の集団で上から16番ということになります。 偏差値50はジャスト集団の真ん中なので、100人中50番目です。 偏差値50→偏差値60にすることはつまり50番から16番にするということです。

中部商業の偏差値はいくつですか? ›

2023年 沖縄県の偏差値一覧
偏差値高校名国公私立
39中部商業高等学校公立
37 - 39名護商工高等学校公立
39那覇工業高等学校公立
39前原高等学校公立
28 more rows

南部商業高校の偏差値はいくつですか? ›

2023年 沖縄県の偏差値一覧
偏差値高校名国公私立
37南部商業高等学校公立
36宜野座高等学校公立
36中部農林高等学校公立
36南部工業高等学校公立
21 more rows

名古屋商科大学のレベルは? ›

名古屋商科大学の偏差値は35.0~37.5です。 経営学部は偏差値35.0~37.5、経済学部は偏差値35.0~37.5などとなっています。

東海大学の偏差値は? ›

偏差値・共通テスト得点率

【過去問あり】東海大学の偏差値は37.5〜67.5です。 経営学部の偏差値は47.5〜50、医学部の偏差値は50〜67.5、工学部の偏差値は37.5〜47.5、文学部の偏差値は45〜52.5などとなっています。

龍谷大学の偏差値は? ›

偏差値・共通テスト得点率

【過去問あり】龍谷大学の偏差値は40〜55です。 先端理工学部の偏差値は42.5〜45、経営学部の偏差値は47.5〜50、経済学部の偏差値は47.5〜50、文学部の偏差値は40〜52.5などとなっています。

糸満高校の偏差値は? ›

2023年 沖縄県の偏差値一覧
偏差値高校国公私立
47読谷高等学校公立
46糸満高等学校公立
46具志川高等学校公立
46知念高等学校公立
29 more rows

南部商業何科? ›

情報ビジネス科 - 沖縄県立南部商業高等学校

田辺工業高校の偏差値は? ›

2023年 和歌山県の偏差値一覧
偏差値高校国公私立
43 - 44紀北工業高等学校公立
43田辺工業高等学校公立
43和歌山高等学校公立
43和歌山北高等学校 西校舎公立
25 more rows

References

Top Articles
Latest Posts
Article information

Author: Edmund Hettinger DC

Last Updated: 23/11/2023

Views: 5341

Rating: 4.8 / 5 (58 voted)

Reviews: 89% of readers found this page helpful

Author information

Name: Edmund Hettinger DC

Birthday: 1994-08-17

Address: 2033 Gerhold Pine, Port Jocelyn, VA 12101-5654

Phone: +8524399971620

Job: Central Manufacturing Supervisor

Hobby: Jogging, Metalworking, Tai chi, Shopping, Puzzles, Rock climbing, Crocheting

Introduction: My name is Edmund Hettinger DC, I am a adventurous, colorful, gifted, determined, precious, open, colorful person who loves writing and wants to share my knowledge and understanding with you.